大型連休明けから1週間
May 16, 2022
奥能登木ノ浦ビレッジに宿泊して地物の恵みをいただいてきました。お造りにサザエ、お野菜、お米、帰りには穴水のかきのミニコースを堪能☺海をながめながらのコーヒーも贅沢なひと時でした。
お一日参り&🥐パン教室続編
Apr 1, 2022
本村井神社へ午後から行ってきたのですが、駐車場が入れなくなってて人っ子ひとりいなくて春風の音だけが( ^ω^)・・・ 🍞パン教室3回目は【スクエアピザマルゲリータ&照り焼きチキン】2歳の孫が喜んで食べてくれました💗
近親族大集合&還暦前祝い
Jan 6, 2022
昨年年末に、たがわ龍泉閣へ3人の各子世帯と私たち夫婦と10人で温泉一泊旅行に行ってきました。還暦祝いのプレゼントもを頂き、皆元気で過ごせたことに感謝しながら今年も頑張ります!
松任ライオンズクラブ クリスマス家族会
Dec 17, 2021
12/15グランドホテル白山にて、クリスマス家族会に参加しました。コロナ感染予防しながらも、久し振りにお会いできた方もいて嬉しく思いました。当たり前だったことが当たり前でなくなり、感謝しながらひと時を過ごしました。我社の社長~司会お疲れ様でした。
石川県商工会議所女性会会員大会
Dec 10, 2021
和倉温泉加賀屋にて開かれた会員大会に出席しました。七尾女性会員・加賀屋の皆様のおもてなしに感謝しながら、視察研修で初めてのと里山海号に乗車して楽しい一日を過ごすことができました。
久しぶりに首都圏へ
Oct 27, 2021
次男の婚約が決まり両家顔合せのため首都圏へ。子供たち3人とも良き伴侶に出会えて一安心☺写真は宿泊したロッテシティホテル錦糸町、安くて綺麗で快適でロケーションもバッチリ❣おすすめのホテルです。
新しい外部物置設置したらetc.
Oct 12, 2021
我社近くの業務スーパーにバスで買い物に来る技能実習生が、袋たくさん持って物置の日陰でよくバス待ちしてます。何人かで買い出しに…どんな食材でどんな料理作ってるのか?少し気になりますね。
須須神社
Aug 23, 2021
知人が須須神社に行くと良いことが起こると言ってくれましたのでホームページにアップすることにしました。
巨大なシャッターがあり少々ビビりました。(どうやって設置したのかとばかり考えていました)Hは12mほどです。
参道は神秘的でパワースポットありあり感、大鳥居は海岸にデンと向いていました。
能登半島ぐるり旅
Aug 17, 2021
能登半島先端にある聖域の岬、知らなかったのですが三大パワースポットの一つだそうです。源義経が船を隠したと伝わる青の洞窟と、右は岬下に見えるランプの宿、よくもこんな場所に宿が建ってるなんて、よくぞ洞窟へ続く道を開いたと感嘆❣
我社のサラメシ🍚
Jul 14, 2021
週に2~3日は、事務所でご飯を炊いて家でつっくてきたおかずと世田谷自然食品の味噌汁で頂いています。その他の日は、外食か弁当のテイクアウト。本日は私ひとりなので、パン職人はたなかみきおのパンいただきます~❣たまにはいいよねっと👌
商工会議所女性会のフードドライブ
Jun 11, 2021
初めての試みで、ありがたいことに沢山の食品や日用品が集まったということです❣来週仕分けをして7月3日にお渡しする予定です。受け取られた方々のお役に立てれば嬉しですね😊
ヒメイワダレソウの奇跡⁈
Jun 10, 2021
ご無沙汰しております。孫からもらった風邪が長引いてしまい、歳を感じています。昨年空き地に植えたヒメイワダレソウですが、春先に社長が除草剤まいて枯れたかと思いきや、わおー芽が出てきました❣頑張れ~。あと花壇の空いた所にプチトマトとつるむらさき植えて‥収穫楽しみ?(何しろ小石混じりの土なので)
SDGsの取り組み(これからの方向性)
Apr 27, 2021
先日、NHKのニュースで母子家庭の事を取り上げていました。内容としてはコロナ過でパート仕事を解雇され収入が途絶えて困窮している生活を知ってもらうためのニュースでした。
そのニュースを見たときに当社だったら現場単位の仕事なので子育て家庭にも対応でき(働く時間が短い)今後の安全性や作業効率を考えて行く際に施工は2人1組で行こうと決めていたところ女性のシャッター施工技師(職人さん)がいてもいいんではないかと思うようになりました。
現場仕事になると重たい製品を担いだり脚立を使用して高いところで作業をしていきますが、最近の電動工具や作業用器具を使うことにより体への負担はかなり軽減でき女性でも可能ではないかと思います。また、2人作業となりますので1人は地上で施工するための準備作業に当たることが主となるので高さへの頻度も減少させることが十分にできます。
このような取り組みを推進していくことでSDGsの働きがいも・経済成長もの分野で貢献できるのではないかと思っていますので積極的に取り組んでいきたいと思います。
毎年の花見(兼六園・石川城址公園)
Apr 23, 2021
毎年、女房と一緒に桜を見に行っています。10数年前までは、3人の子供たちを連れて夜桜を見て露天商でお好み焼きを買っていましたが、今年はコロナ過の影響で露天商は1店もでていません。寂しい感じでした。早くコロナも普通の風邪のように扱われる日がきてほしいですね。
孫に会いに兵庫県三田市へ😉
Mar 10, 2021
2月末に緊急事態宣言が解除になったので、長男の息子(孫)に会いにお嫁さんの実家にお邪魔してきました。写メと動画だけでなく実際に抱いて、実感わきました!久々の遠出で有馬温泉ロープウエーと日帰り温泉も楽しみました❣
初孫の満一歳の一升餅
Mar 10, 2021
松任の六星さんで一升餅を頼んで、これをリュックに入れて娘の孫に背負わせて、はいはいさせて一生懸命ママからパパに泣きながらたどり着きましたホッとしますね。成功やったー❣
大雪大変でしたね~❕
Jan 15, 2021
今日は晴れて何だかホッとしますね❣我社では除雪機HONDA
ユキマル君があって少し助かりましたたが、それでも除雪作業でクタクタでした。融雪プロテクターも今回購入して次の降雪に備えます。皆様もお体ご自愛下さい。
商工会議所女性会 輪島会員大会
Dec 14, 2020
12月4日ホテル高州園にて、輪島の方々のおもてなしと、会場には輪島塗のテーブルコーディネートの飾付けもモダンで素敵でした。総持寺(歴史と震災からの復興の話が印象的でした。)とワイナリー(ワインの製造過程が興味深く、カフェからの眺めが心癒してくれました。)への研修もあり充実した一日でした。
zoom研修【オンラインお茶会】
Nov 19, 2020
商工会議所女性会でzoomによるオンラインお茶会がありました。初めての試みでどうにか会場の皆さんとzoomでつながりチャットしたり、写真を共有して好みのお菓子に印つけたり、わいわいがやがやの楽しいお茶会でした❣ちなみにお菓子は白山市の大松庵さんのものです。
三方五湖のうなぎ
Nov 4, 2020
休日に足を延ばして三方五湖の【源よ門】でうなぎをいただきました。うな重とうな丼を注文して
天然うな重は7000円するのでさすがに養殖を食しました。食後身体が温まりうなぎパワー注入❣
帰りは中部縦貫自動車道で勝山・白峰経由で紅葉を眺めながら帰途につきました。
全国商工会議所女性会 倉敷総会
Oct 24, 2020
コロナの影響で岡山県以外の会員はライブビューイングでの参加となりました。岡山県へは行ったことがなかったので残念ですが、物産のピオーネ缶やお菓子のお土産付きで白山の会員さんと皆で参加しました。
自宅浴室にヤモリが❕
Sep 28, 2020
シャワーを浴びようとして浴室に入ると、オーっと初めてのことだったので仰天!
そのまま出てカメラにおさめて、家守というだけあってそっとして寝ました。
家守様お家をお守りくださいませ。
マスクチャーム
Sep 19, 2020
これからのマスク生活を楽しくさせるアクセサリー、白山市のソワカさんでオーダーしました。
4個の石で作られていて、石の意味調べたところ良い言葉がいろいろ出てきてテンションUP❣
癒し、開運、勇気と意志自然が後押し、仲間との連携。さあ頑張ろうと☺
三浦貴大先輩と長男のツーショット写真
Sep 15, 2020
大学時代の写真が出てきましたので、うれしくなり掲載します。
ライフセービング部の先輩と後輩の関係
三浦貴大さん、NHK朝ドラ「エール」に早稲田大学応援団長役で好演してましたよ。
応援してます。
花壇を作りました!
Aug 6, 2020
自宅から持ってきたアジサイ・ポーチュラカ・芝桜・ローダンセマムアフリカンアイズを寄せ植えして、土に埋まってた石で縁取って素敵な花壇ができました。
これからどんな花をふやそうか( ^ω^)・・・お楽しみに